与党反執行部から内閣不信任提出

堪忍袋の緒が切れた?小沢氏、内閣不信任案提出の意向産経新聞 2011年8月3日)


民主党小沢一郎元代表が、8月31日の会期末までに衆院内閣不信任決議案を提出する意向を固めたことが2日分かった。複数の小沢氏周辺が明らかにした。同一国会に同一議案を再提出できない「一事不再議」の慣例があり、自民、公明両党が再提出に慎重なため、衆院会派「民主党・無所属クラブ」による提出を目指す。党執行部が発議に難色を示したならば、小沢氏は新党・新会派結成を視野に賛同者を募る構えだ。

周辺によると、小沢氏は8月中旬までは岡田克也幹事長ら党執行部による菅直人首相退陣を促す動きを見守る構え。それでも首相が退陣を拒めば、小沢氏自らが党執行部に不信任案提出を促す考えだという。

党執行部が提出に難色を示した場合、不信任案の発議に必要な50人以上の賛同者を集めて提出に踏み切る方針。衆院事務局は慣例を理由に会派代表の民主党幹事長の承認が得られなければ受理しない公算が大きいが、その場合は新党・新会派を結成して不信任案を提出する算段だとされる。

不信任案に関し、小沢氏は7月28日の記者会見で「不信任案は提出者と理由が違えば一事不再議に反するものではない。首相が辞めないのならば民主党議員全員が深刻に考え、決断すべきだ」と述べ、民主党・無所属クラブによる再提出に含みを残した。

首相は平成23年度第2次補正予算、特例公債法案、再生エネルギー特別措置法案の成立を「退陣3条件」に掲げながら辞任時期を明言しておらず、与野党には「3条件をクリアしても居座る腹づもりではないか」との不信感が強い。これが特例公債法案と再生エネルギー特措法案の成立の障害となっており、岡田氏らによる自発的な退陣を促す作戦は手詰まり感がある。

小沢氏は「首相を退陣させるには不信任案しかない」と周囲に説き続けており、会期内決着への決意は固いという。

衆議院民主党会派に所属したまま内閣不信任提出」とのことだが、衆議院事務局は慣例を理由に会派代表の民主党幹事長の承認が得られなければ受理しないし、「新会派を結成して不信任案を提出する算段」も衆議院事務局は慣例を理由に会派代表の民主党幹事長の承認が得られなければ受理しないし、今年2月の「民主党政権交代に責任を持つ会」(民主党会派離脱表明組)が民主党会派離脱が認められない例もあるように、小沢も民主党離党を覚悟しなければ提出はできないでしょうね・・・。だが小沢グループ民主党を集団離党すれば、巨大な政党助成金を受ける巨大与党の党首選挙に投票する権利が無くなるというジレンマがある。
人気ブログランキングへ