自由民主党

自民党結党から55年

2010年11月15日で自民党結党から55年が経過しました。まあ、衆議院第一党を1955年から2009年まで54年近く保つとは、当時は誰も思わなかっただろうけどね。今、1955年結党当時の自民党議員で生きているのは中曽根康弘くらいか? 鈴木宗男衆議院外務委員長起用…

北海道5区補欠選挙で自民勝利

北海道5区補欠選挙で自民党の町村信孝が民主党の中前茂之を破って当選しました。これで民主党・新党大地・国民新党・新党日本・民主系無所属の与党衆院議員だけでなく、距離が近そうな社民党を合わせても、衆議院3分の2のハードルが上がりました。元々は民主…

衆議院北海道5区補欠選挙

衆議院北海道5区補欠選挙が告示されました。与党にとっては衆議院で3分の2という壁にとって、野党にとっては与党3分の2を切ることについて大事な選挙となります。 鈴木宗男衆議院外務委員長起用問題を見るにはここをクリック

町村信孝が議員辞職をして補選立候補表明

町村信孝が議員辞職をして小林千代美の議員辞職に伴う衆議院北海道5区補欠選挙への立候補を表明しました。これに伴い、今津寛が繰り上げ当選となります。衆議院議員を辞めて衆議院議員補欠選挙に立候補をするってのはよくわからないな。比例議員が辞職をして…

国連で演説をする日本の首相は今年も違う人

9月は日本の首相が国連で演説することになっているようです。しかし、2005年から2010年まで9月に国連で演説をする日本の首相は 2005年 小泉純一郎 2006年 安倍晋三 2007年 福田康夫 2008年 麻生太郎 2009年 鳩山由紀夫 2010年 菅直人 と全部違う人間でした。…

名護市議会議員選挙

名護市議会議員選挙で「定数28・与党16・野党11・中道1」が過半数を占め、県外移設派の与党の勝利となりました。自民党の下野、民主党執行部の党代表選挙対策、対立候補である小沢一郎の県内移設見直しとかを様々なこと考えれば、今回の結果は十分予想できた…

鈴木宗男衆議院外務委員長の実刑確定で横路孝弘衆議院議長の責任問題

鈴木宗男衆議院外務委員長が実刑確定となることで、一二審で実刑判決を受けた刑事被告人であるにも関わらず任命した横路孝弘衆議院議長の責任問題も浮上して来そうです。自民党副総裁への人事内定の報道がある大島理森は記者会見で次のようなコメントを出し…

名護市議会議員選挙

「普天間」移設が焦点=名護市議選告示−沖縄(時事通信 2010年9月5日) 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設先として日米両政府が5月末に合意した同県名護市の市議選(定数27)が5日告示され、37人が立候補を届け出た。うち移設に反対する稲嶺進市長派…

推定無罪を誤用するな(小沢一郎の代表選出馬容認論)

「推定無罪が民主主義の鉄則」総務相、小沢氏出馬めぐり(朝日新聞 2010年8月22日) 原口一博総務相は22日、佐賀市内での民主党佐賀県連の会合で党代表選に触れ、「民主主義の原点を踏み外した発言をすべきではない。推定無罪の原則が民主主義の鉄則だ」と語…

自民党参議院人事

中曽根弘文参院議員会長が参議院人事を発表しました。 参院幹事長 小坂憲次 参院国対委員長 脇雅史 参院政審会長 山本一太 参院議員副会長 林芳正 参院議員副会長 川口順子 一番国会審議で格となるのは参院国対委員長。その人事に中曽根会長は参院会長選挙で…

国会同意人事

同意人事:攻守逆転、苦しい民主(毎日新聞 2010年8月13日) 9月末にも召集される見通しの臨時国会では、預金保険機構理事長などの同意人事案件を巡り、政府・民主党が対応に苦慮することになりそうだ。年内に14機関42ポストの人選が必要になるが、衆参両院…

自民党参議院議員会長選挙

今日、自民党参議院議員会長の選挙があって、中曽根弘文元外相と谷川秀善参院幹事長の一騎打ちでした。中曽根氏の得票は40票、谷川氏の得票も40票と同数となったため、くじ引きで中曽根氏となりました。山本一太(この人は当初から公選による選出を主張して…

中山成彬除名

自民党紀委が中山、水野両氏を除名 2人とも参院選で他党から出馬(産経新聞 2010年8月4日) 8月4日、自民党党紀委員会は7月の参院選でたちあがれ日本から比例代表で立候補し落選した中山成彬の除名を決定した。中山成彬は離党届を出さないまま、たちあがれ…

西岡議長・尾辻副議長・鈴木議運委員長

参議院人事は西岡武夫議長・尾辻秀久副議長・鈴木政二議院運営委員長となりました。やはり、第一党ではない自民党が議長ポストを取ろうとしても、公明党や共産党などに反対され難しかったようで、民主党が議長ポストを取ったようです。ただ、議運委院長まで…

自民党参議院議員会長

自民党参議院議員会長が選挙になるようです。さて、誰か候補がいるのか? 過去の例で言えば、基本的に自民党参議院議員会長は閣僚経験者となっていますが。自民党参議院議員の閣僚経験者は以下の通り。 猪口邦子(少子化担当・2005年に1年生ながら小泉首相の…

選挙で敗北をした時の責任の取り方

2007年参院選で自民党が敗北した時に責任を取って辞表を提出した自民党幹部。 中川秀直自民党幹事長 青木幹雄自民党参院議員会長 赤城徳彦農水相 2010年参院選で民主党が敗北して、責任を取らない民主党幹部。 枝野幸男民主党幹事長 安住淳民主党選対委員長 …

参院選の感想

参院選の感想を書きます。まず民主党の大幅議席減には素直に喜びたいですね。自民党とみんなの党は大幅議席増です。この二党が議席を伸ばし、民主党の対抗勢力になるのは嬉しいことです。公明党、共産党、社民党が議席を減らしたことはよかった。中道政党と…

参院選の結果

参院選の結果が出ました。 政党改選前議席数増減非改選合計 自民党3851+133384 民主党5444-1062106 みんなの党010+10111 公明党119-21019 日本共産党43-136 社会民主党32-124 たちあがれ日本11023 新党改革51-412 国民新党30-333 議席を増やしたのは自民党と…

参議院選挙の予想

参議院選挙の議席予想としておきましょうか 民主党 49〜54 自民党 40〜45 公明党 8〜10 みんな 7〜10 共産党 3〜4 社民党 2 国民新党 1 たちあがれ 1 大体このあたりかなと思います。 鈴木宗男衆議院外務委員長起用問題を見るにはここをクリック

議員辞職勧告決議

8年前の2002年6月21日にやまりん事件で逮捕された鈴木宗男へ議員辞職勧告決議が衆議院本会議で可決されました。1997年以降は逮捕されても議員辞職をしない国会議員に対しては所属議院の本会議で採決される傾向がある。唯一の例外が石川知裕です。1997年以降…

松岡利勝農林水産大臣が亡くなって3年が経過しました

今日から3年前の2007年5月28日は松岡利勝元農林水産大臣が亡くなられた日です。ZARDの坂井泉水が慶応病院から転落死したというニュースが入ってきた矢先に、松岡利勝大臣が自殺をしたとして救急車で慶応病院に搬送されたため、慶応病院では記者がごったがえ…

荒井広幸(自分が据えたトップと対立しては離党する政治家人生)

新党改革の荒井広幸参議院議員が参院選比例区に立候補をすることを表明したそうです。2001年に小泉純一郎を総裁に据えたはいいが、2005年に郵政政局で離党。2005年に新党日本として田中康夫を代表に据えたはいいが、政策で揉めて2007年に離党。そして2010年…

加藤紘一と鳩山由紀夫(秘書の犯罪と議員辞職という責任の取り方)

8年前の2002年4月30日は鈴木宗男の公設第一秘書の宮野明が偽計業務妨害罪で逮捕された日です。当時の民主党は秘書が逮捕されただけで、鈴木宗男先生に議員辞職を迫っていましたね。同じように、かつて加藤紘一の秘書に犯罪嫌疑が浮上した際に鳩山由紀夫は加…

JR福知山線脱線事故(09年体制)

JR福知山線脱線事故はちょうど5年前の2005年4月25日のことでしたね。今日はそのことについて書いてみます。神戸地検は安全担当役員だった山崎正夫JR西日本社長を、業務上過失致死傷罪で起訴。検察審査会の起訴議決を受けて、歴代3JR西日本首脳(井手正敬、南…

私が菅直人でなければ、菅直人を追及するだろう(民主党のご都合主義)

「私が菅直人でなければ、菅直人を追及するだろう」 当時、菅直人は世間から騒がれていた不倫問題で「一夜を共にしたが、男女の関係は無い、こんなことに説明責任は無い」と言っていましたが、別の場所では自身の不倫問題についてこんなことを言ってました。…

反民主をうたうのであれば自民系国会議員5人は新政党「民主党」を結党すればいいのでは?

略称「日本」で混乱、田中康夫氏が不快感(2010年4月13日18時48分 読売新聞) 新党「たちあがれ日本」は13日、参院選の比例選で使う略称を「日本」として中央選挙管理会に届け出る方針を決めた。 「日本」の略称は新党日本が昨年の衆院選比例選などで使っ…

野党の国家公務員法改正案(自民党のみんなの党との連携姿勢と民主党への対決姿勢)

自民党が国家公務員法改正案を提出しました。みんなの党の案を丸呑みしたともとれます。自民党のみんなの党寄りの声が強くて押したともいわれています。しかし、どうでしょうね・・・。本音では自民党でみんなの党と距離を置く勢力は「どうせこんな法案は成…

政治家の世襲規制とは何なのか?

安倍晋三首相や福田康夫首相が投げ出しと批判される辞任をしたことで、世襲に批判が集まり、民主党さんは世襲批判をして内規で世襲規制をしましたっけ。民主党の内規の世襲規制は、配偶者及び三親等内の親族であること、同一選挙区から立候補することでした…